名前
件名
メッセージ
画像
メール
サイト
アイコン
文字色
パスワード
プレビューする(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

新しい広がり

静の闘士

2015/02/27 (Fri) 21:30:01

思わぬ所から低周波音被害を理解しようと努めてくれる方が出てきました。
避難先を捜す時に、たよりになる不動産屋さんになることでしょう。
一生懸命取り組んでおられるようで、涙が出てきそうになります。

http://296fd.co.jp/news20150227/

Re: 新しい広がり

kosmoso

2015/03/01 (Sun) 01:49:55

本当に嬉しいですね。

このような不動産屋さんがいらっしゃったら、どれほど気持ちが楽になることでしょう。

低周波音が広範囲に!

Musamura

2014/05/29 (Thu) 17:50:29

実際に調査した結果、低周波音については音波として捉えず特殊なエネルギー波と考えた方が良いのかも知れません。専門家の解析が必要に思われます。

音の可視化 

うちまめ

2013/07/12 (Fri) 09:22:09

音のを可視化する事で元凶の特定は可能です。

注↓(音が出ます不快になりますのでご注意下さい)

http://www.youtube.com/watch?v=_JaKyD34LVs

http://www.youtube.com/watch?v=GUmnQ3ct8VM

youtubeからです。

それぞれ違うアメリカのメーカーです。

この音の可視化を日本では、

中部電力と熊谷組で共同開発により

音カメラ として作られ NHKTVダーウィンが来た に於いて

象の放つ会話の低周波音を可視化したと番組内で放映しました。

現在、

1) http://www.misec.co.jp/keisoku/seihin/gazou_kaiseki/acoustic_camera.html

2) http://premium.ipros.jp/ei-sol/product/detail/2000038736/

このように計測機器として扱うメーカーが存在してます。

なぜ?事故調などこのような物を利用しないのか?

結局、はっきりさせる事は、限エネルギー政策にも影響が及ぶから

だと推察されます。

Re: 音の可視化 

kosmoso  Site

2013/07/13 (Sat) 12:28:32

音カメラを用いない通常の測定でも、半日ほどの測定・報告書作成で35万円ほどかかると聞いており、事故調のような測定であれば、100万円相当するのかもしれません。

音カメラを使えば一目瞭然だとは思いますが、測定費用が高額になるのでしょうね。音カメラが早く普及しますように。そうすれば、従来の方法では音源不明とされた方々が救われると思います。

Re: 音の可視化 

静の闘士

2013/07/20 (Sat) 11:42:08

音カメラ、写真では見たことありましたが、動画だと迫力ありますね〜。すごいです。

新聞より2

静の闘士

2013/07/15 (Mon) 11:52:05

先程の投稿で一度に送れませんでしたので、追加です。

無題

静の闘士

2013/07/15 (Mon) 11:41:31

 被害者の皆様のがんばりにより、HP・ブログ・ツィッター等、いろいろな形で発信されるようになりました。
被害者以外の方々も、閲覧されていることと思われます。
 事情を知る皆様、特に被害者以外の関係者様からの投稿も期待しております。

 お知らせ
下記の新聞記事より二点です。

ありがとうございます。

うちまめ

2013/07/11 (Thu) 17:30:05

お世話になります。宜しくお願いします。

幾らかでも情報の共有化は長く、

被害の解消は早期に、

出来ますように。

掲示板の開設ありがとうございます

oto999

2013/07/06 (Sat) 01:35:02

被害者が情報交換出来る場が出来た事、嬉しく思います。

わたしを含め各地に存在する低周波音被害者は問題解決の為の

パワーを得ることが出来ます。

祝 掲示板開設

kosmoso  Site

2013/07/04 (Thu) 13:44:31

掲示板の開設を嬉しく思います。

貴重な資料を公開いただいたこと、勇気ある行動がこの問題の社会的認知につながったことなど、貴サイトには心から感謝しています。

大詰めの裁判ですが、うまく行きますように。そして、低周波音被害に苦しむ方々がそれぞれの問題を解決できますように。

低周波音健康被害に関して

清水靖弘  E-mail  Site

2013/06/28 (Fri) 14:47:52

情報交換の場として、活用いただけますよう!